決定版(と自分で言うのも恥かしい。。)飛鳥21世紀-366 公開 | 飛鳥カナ配列 ☆未来の子供たちへの贈り物☆

決定版(と自分で言うのも恥かしい。。)飛鳥21世紀-366 公開

数字段を九年ぶりに更新し、決定版の配列画面・配列テキストを変更しました。
この記事の最後部にその変更の理由などの解説を緑字で記しました。(08/09/12)

yfiさんへのコメントを別記事にしました。(08/09/11)(リンク
.
366-5

.

配列表の見方
↓の( )内は配列表の各マスの中の位置です。
小(左上)=小指英字シフト、大文字と小文字はshift+Caps Lockで、半角全角はIMEの設定で変えられます。
表(左下)=無シフト  逆(右上)=異手親指シフト 裏(右下)=同手親指シフト
詳しい解説は、配列は古いですが昔のHP(リンク)、又はこちら(リンクの落語?の下へ。

(やまぶき用配列テキストはずっと下の青字・紫字の部分にあります。)
尚、黒字部分は08/09/06の記事、青字部分は09/09、茶字部分は09/10の修正/追加分です。
紫字の部分は、数字段を更に改良した09/13の修正分です。


ええと、人間四十日くらい水だけで暮らせるらしく、大方の期待を
裏切って未だしぶとく生きている配列破産者の私ではあります。

で、「電脳日本語論」というAtok関係の本によると、昔のAtokの辞書チームの女子社員の多くは
目出度く寿退社したそうです。しかし、彼女たちは「退職後も、誤変換を見つけてはそれを表に
まとめている自分がいる」のに気付いて苦笑いすることがあるそうです。

彼女たちも、「週72時間労働は当たり前」だったそうですが、飛鳥の初期の三四年は私はそれ
以上やってましたね。専業で蓄えも豊富で生活のことで悩んだりすることもなかったですし。。
何と言っても私しか開発者はいなかったし、通勤時間もゼロでしたからね。土日も無収入では
遊びに行く気にもなれませんから、当然開発に当てますし。。
それに今と違って電気もガスも使い放題だったから、ネットもPCも家でできたし。。

しかし私も彼女たちのようにメシのタネを探すどころか、気がついたら最終版の部分改良を
考えているのは同じです。

まあ、こう言うのが天職ってなもんで、少なくとも親指シフトのカナ並べなんていう一見幼稚に見えて
実は果てしなくヤヤコシイものは、専業でやらない限りいい加減なものしかできないものなんです。
ですから、給料を出すところがない以上、私の無給は仕方ないんですがね。

まああのゴッホだって、昔の女友達が絵一枚買ってくれたのを除いては一生無給の身の上でした。

それでも彼の職業が「画家」だったことに異論を挟む人はいないでしょう。
ですから、私も報酬の有無とは無関係に職業履歴に「親指シフト配列製作業」
と、今度解体工事の補助作業とかに出す履歴書に書けたらいいのですが。。(^^;;

で、流石に一月以上水の他に体に入れなかった(正確には「入れられなかった」ですが。。)
ため、0.1㌧近かった体重が30キロも減って何十年ぶりかにすっかりメタボ体型を脱しました。
でも、最近は椅子から起ち上がると立ちくらみするは、歩いてるとお婆さんに追い越されるはで、
とても肉体労働は出来そうもない体になってしまったのが辛いところです。

しかし、世界中で何千万(何億?)とかダイエットに成功した人はいても、
「配列破産ダイエット」の成功者はσ(^^;)くらいなもんだろうな。。(^^;;
まあ、普通は成功者の何倍もいる失敗者も「配列破産ダイエット」には皆無なわけだが。。


とまあ相も変わらぬ情けない枕はともかく、今回は下の二つの配列画像のように、
左の「ちあけみおばぐざ」を変更しました。(上が修正前、下が修正後)

365
.
366

.

初めてチをXの表に持ってきたのは、やはりホームでも左のS裏は遅いのをX表に移動したものと
比べて分かったからです。ただ、「まち・まちが」等で左シフトの連続は崩れますが、これらの
連接もチ全体の出現率の一割程度なので、単独のチの打ち易さと速さを優先させました。
速さを求めたのは、勿論「ちょう・ちゃ」などの拗音の倍速打鍵をスムーズにするためです。

*前世紀からチをS裏に固定し、他に置くのを試しもしなかった理由

1.まず、チが連綿としてホームのS裏にあった訳です。
これは、ひとえに「2音漢音の2音目(ういんちきつく)はホームキーに置く」
という、前世紀から方針であり、私が定めた飛鳥の「縛り」です。
(うD表・いK表・んJ表・きA表・つL裏・くJ裏/今回X表に来たチが例外となった)

「縛り」というのは、余り何でも動かせると、玉突き的に他も動くことがあります。
ですから、上の七つのカナの上記の規則を定めただけでも、作って評価する配列が
十分の一以下になり、完成まで数十年とか掛かることを避けられます。。

しかし、今回の更新でチに関してだけは私はこの規則を破りました

それには三つの理由があります。
1.チが2音漢音の二音になると言っても、それは一や八くらいのもので、滅多にチで
  終わる2音漢音はないので、無理にホームに入れて規則通りにする必要は薄い。
  またチ自体の出現率も1.25%と、ホームに置かなくてはならないほど高くない。

2.重要なチ絡みの拗音で、実はS裏のチよりX表のチの方が実は「速い」のです。
  これは前世紀からチの位置を変えていなかったので気がつかなかったのだが、
  Sの裏は弱い左手の同指連打だと強く打てない=速く打てない。

  これに対してチがXの表だと、打鍵というのは他の指があるカナを打っている間に
  Xだと左薬指はもうXの位置に動くもので、下段でも表であるXはちっとも遅くない。
  前の打鍵がWSXの場合は若干遅くなるが、WSXの後にX表(つまりチ)が来る
  確率は5%もないので、殆ど問題にならない。

3.「ある・あり・あの・まあ」などアがホームのS裏だと、エレガントな運指になるものが
  多いのに、チがホームのS裏でも、ホーム同士の運指でよくなるものが少ない。

さらに、今までチをS裏に置いてきたのは、裏という理由もありました。
それは、「(まちが)う」とその活用で左シフトの連続が利くことと、
「むら」が右シフトの連続であることと合わせて「まち」も左シフトの連続に
したいという、私の拘りでした。

しかし、町とか間違ってとかは一万字の打っていても一度も出てこないことも多い、大して
重要性のない連接なんです。ですからチのS「裏」は私の詰まらない拘りだったと言えます。


しかし、今回の更新であまり強くない左薬指に「ち1.25%→あ1.39%・け0.96%→ち1.25%」
と計0.43%左薬指の負担を増やしてしまいました。

そこでS逆にいたオ1.00%をC逆にいたミ0.61%と入れ替えることにしました。
これで薬指の負担増は0.04%となり、誤差の範囲内に押さえられました。

また、ミがホームのS逆に来たことで、「みな・みなみ」などはホームの異指打鍵になります。
また、「皆さん・皆様・みんな」など、文書の種類によってはよく使う「みな)絡みの連接が
ホームのみの異指打鍵のエレガントな運指になります。

X表を追い出されたケ0.96%は、前回ア1.39%のいたE裏に行くことになります。
E裏の使用率は0.43%下がり、これでいよいよ「左側は中段と下段の二段で殆どを打つ」
という飛鳥の特長がはっきりしたものになります。

つまり飛鳥は今回の変更で「右では普通の言葉は主に上段中段と左で作り、下段の担
当は句読点・ゃゅょ・っ・ヲなど特殊なものをメインとし、左は主に中段下段を使う」
という、「器用で強い右は三段くまなく使い・不器用で弱い左は中下段を主に使う」
という配列により明確になったのです。

で、これでS裏というホームの裏が空いたので、以前から左のホームに持ってきたかった
アをS裏に置くことが出来ました。
X表のケはE裏に持ってきたので、「だけです。(わ)けです。」の左シフト連続を可能にします。

前にV表にあったバをX裏に持ってきたのは、Vの使用率はやはり減らしたい(Vは指を痛めやすい)
ためと、前の版の解説でも書いたとおり「えば、(れ)ば、」などで左シフトの連続が利くからです。

グザの入れ替えは、やはり「口」のれんだくの「ぐち」が同指連打になっても、今度はX逆表であり、
以前のX逆S裏と違って同一キーのX逆表なので、余り打ち難くありません。
「ぐみ」もX逆S逆の同指連打ですが、シフトの連続が利くので打ち難いことはありません。

勿論「プログラム・ぐらい」などが異指連打になって非常に打ち易くなっています。


「飛鳥カナ配列」やまぶき用配列ファイル
(破線の内側をコピーして配列ファイルとして保存の上ご使用下さい)


やまぶき用配列テキスト  飛鳥[21-366].yab 
------------------------------------------------
[シフト無し]
7,2,1,5,4,6,9,8,0,3,,,.,¥
「,ー,じ,ぴ,%,-,・,と,は,ぶ,」,無
き,し,う,て,ぎ,ゆ,ん,い,か,た,ほ,後
ひ,ち,に,び,へ,ゃ,っ,ょ,ゅ,め,,


[左親指シフト]
{,[,],},゛,無,’,*,¥,/,+,^,|
ぱ,ね,け,ぁ,ぅ,ヴ,ぃ,よ,ふ,!,),_
だ,あ,が,り,ぇ,ず,る,す,ま,で,げ,逃
ぜ,ば,せ,ぽ,ぉ,や,え,、,。,?,/


[右親指シフト]
!,”,#,$,%,&,無,゜,>,<,=,_,無
(,べ,れ,ぺ,&,ぢ,~,そ,こ,ぞ,ご,無
わ,み,な,ら,づ,ぬ,く,の,つ,さ,ろ,後
ぷ,ぐ,お,ざ,*,む,を,ど,も,ぼ,無

[小指シフト]
!,”,#,$,%,&,’,(,),無,=,~,|
Q,W,E,R,T,Y,U,I,O,P,@,{
A,S,D,F,G,H,J,K,L,;,:,}
Z,X,C,V,B,N,M,,,.,/,_

------------------------------------------------

飛鳥123[21-366].yab (数字標準並べ)

------------------------------------------------
[シフト無し]
1,2,3,4,5,6,7,8,9,0,,,¥
「,ー,じ,ぴ,%,-,・,と,は,ぶ,」,無
き,し,う,て,ぎ,ゆ,ん,い,か,た,ほ,後
ひ,ち,に,び,へ,ゃ,っ,ょ,ゅ,め,,


[左親指シフト]
{,[,],},゛,無,’,*,¥,/,+,^,|
ぱ,ね,け,ぁ,ぅ,ヴ,ぃ,よ,ふ,!,),_
だ,あ,が,り,ぇ,ず,る,す,ま,で,げ,逃
ぜ,ば,せ,ぽ,ぉ,や,え,、,。,?,/


[右親指シフト]
!,”,#,$,%,&,無,゜,>,<,=,_,無
(,べ,れ,ぺ,&,ぢ,~,そ,こ,ぞ,ご,無
わ,み,な,ら,づ,ぬ,く,の,つ,さ,ろ,後
ぷ,ぐ,お,ざ,*,む,を,ど,も,ぼ,無

[小指シフト]
!,”,#,$,%,&,’,(,),無,=,~,|
Q,W,E,R,T,Y,U,I,O,P,@,{
A,S,D,F,G,H,J,K,L,;,:,}
Z,X,C,V,B,N,M,,,.,/,_
------------------------------------------------



前回の366はメインの出現率の高いカナは入れ替えたのに、それに付随して動かすべき
マイナーなカナを動かすところまで気が回らなかったので、それを変更します。(08/09/09)
まあ、家にネットどころか電気もない原始生活ですから検証が遅れるのはご容赦の程を。。。

下に、修正前と修正後の画像を載せます。全て0.3%以下中心ののカナの
入れ替えなのでバージョンは変えません。
いくら飛鳥の更新が多いと言っても、無駄にバージョン数を増やす積りはサラサラありませんから。

366
.

366-4


.

まず、0.16%のグをZの逆に持ってきて「ぐち・ぐみ」の薬指連打を解消します。
追い出された0.03%のフoはV逆に移動します。
また、V逆の0.19%のホoはQ裏に移動し、0.10%のハoを人差し指がクロスして
指を痛めやすいV裏に持ってきて、ここの使用を半分以下にします。
これで、大量打鍵で左人差し指を痛めるVの使用を更に減らせます。

左小指の使用が少々増えますが、Q裏は6年くらいは0.34%のザを置いていたところであり、
また、今までこれだけ大量打鍵しても左小指が痛くなったことはないので問題はありません。
16%以上とかの使用率があるAを使うローマ字と違って、飛鳥のAの使用は5%以下と知れてますから。

バもZ裏に移動させ、「一番・千葉」での薬指の連打を防ぎ、ゼをX裏に移動させます。
これで、アのS移動で使用率の増えた弱い左薬指の負担が0.3%ほど軽減できます。

今回の変更で全て0.1%以下の「パピプペ」の半濁音が、指を痛め易い左人差し指伸びの位置に行きました。
左のQの裏に行った「ポ」も小指が伸びる位置ですから、半濁音の規則性もかなり増したと言えます。
同様に「ぁぅぇぉ」も左人差し指のRTGNの裏、「ぃ」はUの逆と左右の人差し指には出現率最低
(0.03が中心)の9個の小文字と半濁音が集中し、親指がシフトキーの虜になって人差し指が伸びて
痛め易い指を保護すると同時に、規則性も増しました。



数字の配列を真面目に考えてみた

面白いもので九年近くかかったカナ並べが終わったと思ったら、数字の並べ方
については、カナに掛かった時間の千分の一も考えていなかったのに気がついた。

標準飛鳥の数字並びは前世紀から不動なので、今回は五時間くらい掛けて真面目に
考えて評価打鍵してみました。

今までは、数字段は「7,2,1,5,4,6,9,8,0,3,,,.,¥」でした。

しかし、数字段に指を置いてみると左小指は1に行きますが、右の小指は-に行きます。
でもハイフンは飛鳥ではもっと良い位置であるYの表にありますから、飛鳥の-キー
には数字のお友達のコンマがあります。
でも、日常的記述では数字をコンマで区切ることは稀です。3000円と書くのが普通で、
3,000円とは普通の文章では書きません。(もっと普通には三千円ですが。。)

(概数でなく正確な数字が必須の経理や理系の文書では飛鳥123の使用を前世紀から薦めています。)

で、ここで考えたのは「左小指の1キーは明らかに打ちにくく指の負担も多い。
それに対して右小指の-キーは打ちやすく、右利きの人は小指の負担も感じない。

であるなら、-キーに数字を持ってきて打ちにくい1キーには通常の文章では滅多に使わない
¥マークを持って来れば数字が打ちやすくなる。」ということでした。数字の頭に来る¥が
左端にあるのも、飛鳥の「 」( )位置と共通しており心理的に納得できます。

つまり1キーに¥を置くことで、数字列を右に一つずらすんですね。

で、次に考えるのは「数字段は全体に人差し指が伸びて指を痛めやすい。一番
近い4キーと8キーはともかく、特に指が伸びるのが567キーで、このうち
67は出現率が低いが5は高いので、これは人差し指の担当には向かない。
もっと強い右の薬指の0キーに置こう。」という結論に達しました。

とかゴチャゴチャRayに・・・じゃなくって、例によって考えを巡らせた結果、
新しい数字段は次のようになりました。

¥,2,1,4,9,6,7,3,0,5,8,,,.←新しい数字段
7,2,1,5,4,6,9,8,0,3,,,.,¥←従来の数字段
1,2,3,4,5,6,7,8,9,0,ー,^,¥←標準数字段

上のように、古い数字段は標準のものと共通な位置が268の三つでした。
新しい数字段で標準と共通のものは2467と、一つ増えたのでチョコっと
指さんも覚え易くなったかも??

やまぶき用配列テキスト 飛鳥[21-366].yab 
------------------------------------------------

[シフト無し]
¥,2,1,4,9,6,7,3,0,5,8,,,.
「,ー,じ,ぴ,%,-,・,と,は,ぶ,」,無
き,し,う,て,ぎ,ゆ,ん,い,か,た,ほ,後
ひ,ち,に,び,へ,ゃ,っ,ょ,ゅ,め,,


[左親指シフト]
{,[,],},゛,無,’,*,¥,/,+,^,|
ぽ,ね,け,ぁ,ぅ,ヴ,ぃ,よ,ふ,!,),_
だ,あ,が,り,ぇ,ず,る,す,ま,で,げ,逃
ば,ぜ,せ,ぱ,ぉ,や,え,、,。,?,/


[右親指シフト]
!,”,#,$,%,&,無,゜,>,<,=,_,無
(,べ,れ,ぺ,&,ぢ,~,そ,こ,ぞ,ご,無
わ,み,な,ら,づ,ぬ,く,の,つ,さ,ろ,後
ぐ,ざ,お,ぷ,*,む,を,ど,も,ぼ,無

[小指シフト]
!,”,#,$,%,&,’,(,),無,=,~,|
Q,W,E,R,T,Y,U,I,O,P,@,{
A,S,D,F,G,H,J,K,L,;,:,}
Z,X,C,V,B,N,M,,,.,/,_

------------------------------------------------

飛鳥123[21-366].yab (数字標準並べ)

------------------------------------------------
[シフト無し]
1,2,3,4,5,6,7,8,9,0,,,¥
「,ー,じ,ぴ,%,-,・,と,は,ぶ,」,無
き,し,う,て,ぎ,ゆ,ん,い,か,た,ほ,後
ひ,ち,に,び,へ,ゃ,っ,ょ,ゅ,め,,


[左親指シフト]
{,[,],},゛,無,’,*,¥,/,+,^,|
ぽ,ね,け,ぁ,ぅ,ヴ,ぃ,よ,ふ,!,),_
だ,あ,が,り,ぇ,ず,る,す,ま,で,げ,逃
ば,ぜ,せ,ぱ,ぉ,や,え,、,。,?,/


[右親指シフト]
!,”,#,$,%,&,無,゜,>,<,=,_,無
(,べ,れ,ぺ,&,ぢ,~,そ,こ,ぞ,ご,無
わ,み,な,ら,づ,ぬ,く,の,つ,さ,ろ,後
ぐ,ざ,お,ぷ,*,む,を,ど,も,ぼ,無

[小指シフト]
!,”,#,$,%,&,’,(,),無,=,~,|
Q,W,E,R,T,Y,U,I,O,P,@,{
A,S,D,F,G,H,J,K,L,;,:,}
Z,X,C,V,B,N,M,,,.,/,_

------------------------------------------------


と、昨日は思ったのですが家に帰って暗闇の中で二時間も
考えたら、更に改良すべき点があるのに気付きました。

で皆さん、両手をホームからスッと数字段に上げてみて下さい。

数字段は少し左斜め上に手を挙げる習慣は既に付いていることとします。
すると、3キーと9キーに最強最速の中指が行き、人差し指は4キーと
8キーに行きます。
すると、余り強くない人差し指の担当は45678と5つものキーになってしまっているのです。

でもこれって、飛鳥的には凄くまずいんですね。

だって英字段でも人差し指の担当キーが四つある上段ではRTYUの4キーに
超低出現率のカナ・記号を乗せて滅多に使わなくてすむようにしてるんです。

「人差し指の担当キーを減らし、親指がシフトキーの虜になっているため手の移動
をしない癖が付いている飛鳥」で数字を沢山打つような場合に、いくら何でも
人差し指の5キー担当は多すぎます。
特に、3個担当する方の人差し指が「打ち迷う」ことも多くなってしまいます。

そこで人差し指の数字の負担を減らすことを考えました。

英字の上段のように4キー全てに数字以外の低頻度の記号を乗せる手は、
右小指の数字担当が4キーにもなるので×。

標準では数字の担当がなかった右小指は1キー負担としたいので、人差し指の負担は一つ少ない
文字段並みの4個とします。そこで左は45キー、右は78の2キーずつを担当させます。

使用頻度の少ないコンマ・小数点は右端の2個に割り当て、空いた6キーには¥マークを割り付けます。

つまり、ちょっと前の
¥,2,1,4,9,6,7,3,0,5,8,,,. が
3,2,1,4,¥,6,7,8,0,5,9,,,.  となります。

3214とか678とか結構規則的になったので、今度は本当にこれから飛鳥
に乗り換える人の指さん達も「覚えやすい」と喜んでくれるかも知れません。

366-4
.
366-5



やまぶき用配列テキスト 飛鳥[21-366].yab 
------------------------------------------------

[シフト無し]
3,2,1,4,¥,6,7,8,0,5,9,,,
「,ー,じ,ぴ,%,-,・,と,は,ぶ,」,無
き,し,う,て,ぎ,ゆ,ん,い,か,た,ほ,後
ひ,ち,に,び,へ,ゃ,っ,ょ,ゅ,め,,


[左親指シフト]
{,[,],},゛,無,’,*,¥,/,+,^,|
ぽ,ね,け,ぁ,ぅ,ヴ,ぃ,よ,ふ,!,),_
だ,あ,が,り,ぇ,ず,る,す,ま,で,げ,逃
ば,ぜ,せ,ぱ,ぉ,や,え,、,。,?,/


[右親指シフト]
!,”,#,$,%,&,無,゜,>,<,=,_,無
(,べ,れ,ぺ,&,ぢ,~,そ,こ,ぞ,ご,無
わ,み,な,ら,づ,ぬ,く,の,つ,さ,ろ,後
ぐ,ざ,お,ぷ,*,む,を,ど,も,ぼ,無

[小指シフト]
!,”,#,$,%,&,’,(,),無,=,~,|
Q,W,E,R,T,Y,U,I,O,P,@,{
A,S,D,F,G,H,J,K,L,;,:,}
Z,X,C,V,B,N,M,,,.,/,_

------------------------------------------------





と、昨日までは考えたのだがやはり「ぶへぜばび」は伝統のある位置の方がいい、という結論に。。。
したがって、これらを長年いた位置に戻します。こうなると、最初の366からカナも随分入れ替わったし、
数字段も変わった、とういことでバージョンは367に上げます。
配列画像とテキストは上の最終記事に掲載することにします。



しかし、自業自得で今更言うも詮無いことだが。。。つくづく腹へった。・゚・(ノД`)・゚・。

自転車で往復一時間のこの図書館に来て、評価打鍵したりこれ書いたり画像作ったり
の労働をもう六時間はしているのに、パンの一個も買えないってやっぱヘン!!

で、ここは飲食もPC使用も可の図書館のリフレッシュルームなんだけど、
周りでは中高生が盛大にパンや弁当食ってる。。ううう、羨ましい。。

って、いい歳こいて、幾ら何でも低次元過ぎる!!

と、今回は「情けない枕と落ち」で、肝心の最終配列を挟んでみました。

それより、これをタダでブログに書き込めるところがあるかどうかが問題なのだが。。

後述
ラッキー!!
出入り禁止を言い渡した若い子がいなかったので、例の市の施設に潜りこめた♪
でも、この幸運も今日が最後かも。。。
さて、ノートPCが置いてある図書館が閉まる前に自転車漕いで早く帰ろう。